人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「一緒に歌おう仏教讃歌」

4月15日 常例法座のレポートです。

午後1時からは正寿寺崇徳仏教婦人会の総会が開催されました。
はじめに「真宗宗歌」を唱和していただき、婦人会長さんのご挨拶、昨年度の行事報告 会計報告と婦人会役員さんのスムーズな進行により無事終了。
「一緒に歌おう仏教讃歌」_f0350004_23372885.jpg

午後2時からは常例法座 まずは住職の漫談・・・じゃなくて法話。
「縁起」(ご縁) 私たちには、さまざまな縁(原因)がはたらいています。そして、そのことを知り尽くすことができません。今、ここで起きている事柄は、数え切れない無限の原因が積み重なった結果です。私たち人間の浅はかな考え方では、到底理解しつくすことができません。

一方で、因果関係でものを見ることは、私たち人間に特徴的な思考方法でもあります。しかし、私たちには本当の因果関係を正しく見極めることができず自分の都合で因果関係を見てしまいます。これは誤った認識であり、それによって誤った行為が生み出され、悲しみや苦しみの要因ともなります。「縁起」とは物事の正しい因果のことで、この教えをよりどころとして、思い込みや自己中心的な因果関係を見てしまわないよう注意しなければなりません。

あなたと私も、そして仏さまと私も、あらゆるもの、私の存在も、誰もが、遠くまで、過去から未来へ、人間のはからいでは知り尽くせない多くのご縁でつながって、不思議なめぐり合わせがあって、ここに出あっているのです。
(「御同朋の社会をめざす運動」総合テーマ小冊子)より抜粋

お釈迦さまはさとりを開かれ、様々な教えを説かれましたが、その教えの根本が「縁起」であるといわれています。

その後は「一緒に歌おう仏教讃歌」として4曲ご唱和いただきました、その様子を少しご紹介させていただきます。
曲は「のんのさま」です。


「のんのさま」歌詞
🎵ノンノンノンの のんのさま
 このこのいのち まもりゃんせ
 このこのあした まもりゃんせ
 このこのみらい まもりゃんせ

 ノンノンノンの のんのさま
 このこのともだち まもりゃんせ
 このこのちきゅう まもりゃんせ
 このこのゆめを  まもりゃんせ

 ななつのうみーに はしかけーて
 せかいをつなごう てをつなごぅ
 はしははしでーも にじのはーし
 せかいのこどもが あそぶはーし🎵

「常例法座」にお参りいただきましたご門徒の皆さま長時間お疲れさまでした。
5月15日は「総永代経 法要」 午後2時からお勤めいたします。







by shojutemple | 2015-04-18 00:38 | Comments(0)