人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋の彼岸会

9月22日 秋の彼岸会の模様です。この日は秋分の日(祭日)ということもあり若い世代の方々も多く、中にはお子さん連れのご門徒さまも・・最後までお聴聞されました。子供さんと今度お会いしたときにお寺の法要がどのように感じられたのか感想を聞いてみよう!!

ご講師は兵庫教区 神戸湊組 光明寺 山西昭義 師 です、山西さんには毎年秋に出向していただいてます。
秋の彼岸会_f0350004_23490506.jpg
今日のお話のテーマは御文章「白骨章」の解説。
御文章は本願寺第8代 蓮如上人が仏の教えを消息(手紙)として残した法話であり、中でも「白骨章」は葬儀のあと還骨勤行に付して読まれ、人生無常の理が解かれています。
浮草のような人生、今日や明日の事しか考えない人の姿を見ていると、生涯は儚く幻のようなものです。
老いたる者が先に逝くか、若き者が先に逝くかもわからない、だからどのような人も「後生の一大事」を心にかけて念仏申す身とならねばなりません、と結ばれています。
「後生の一大事をこころにかけて阿弥陀仏を深くたのみまいらせて」とは、後生も迷い続けるか、あるいは浄土に往生するかの問題が何よりも大切であり、「阿弥陀仏にたのみまいらせて」とはお願いするという意味ではなく「阿弥陀仏にまかせる」とは阿弥陀仏に深く帰依し、そしてお念仏の生活を送ってください。と結ばれています。
秋の彼岸会_f0350004_00582360.jpg




法話をお聴聞させていただいたあとは、ご講師さんにお礼の気持ちを込めたお膳(お斎)です、ご一緒させていただきました。
手にしておられるのはご講師さん自慢の品々で、纏わる歴史物語に時間が経つのも忘れ、締めくくりは手品までご披露していただき楽しい時間を過ごしました。
また来年、秋の彼岸会に来ていただくことをお約束しました。  合掌
秋の彼岸会_f0350004_23504930.jpg





by shojutemple | 2016-09-24 01:54 | Comments(0)